賃貸マンションの最大のリスクは空室リスクです。空室になる物件とそうでない物件とでは、それぞれ特徴があります。それは立地とグレード、そして適切な賃料相場であるか否かです。この条件をクリアする物件であればリスクコントロールが可能になります。
また、長期的な観点から日本全体の人口は減少に向かいます。しかし、東京都心部をみてみますと、ますます転入超過の傾向にあり、その背景には単身者世帯の増加が要因となっています。
単身者の移住形態は賃貸借が主流のなか、1Kタイプのマンションに人気が集中しています。今後はさらに、東京都心部の賃貸マンションは単身者にとってなくてはならないものになってきています。これは、日本の人口が東京などの大都市に集中し、逆に地方は過疎化が進むということなのです。空室リスクの伴う賃貸物件を検討するなら、首都圏主要駅周辺の立地を選ぶなどの条件を十分に考慮して購入することが大切です。 |
購入したマンションは将来売却することができますが、その時の経済状況や需要と供給のバランスによって不動産価格が変動するリスクがございます。将来の売却を想定した場合、いくらで売れるかは買主によって最も気になるところです。
一般的に不動産価格の算出方法は、原価法、取引事例比較法、収益還元法のいずれかで想定することができます。投資用マンションは、主に収益還元法による方法で査定することが多く、再調達コストと経年劣化によって価格を決める原価法と異なり、平均利回りといった収益率が価格の基準になりますので、賃貸需要の高い優良な立地にある投資マンションは経年劣化だけに比例することは少ないといえます。
もうひとつの将来価値の重要なポイントは、建物管理があげられます。築年数が古いマンションでも、建物のメンテナンスや清掃が行き届いているマンションは評価も高く、経年劣化を最小限にします。そして将来の売却に大きく影響してきます。 |